Macとかの雑記帳

aj17_00

メンテナンス系ソフトの中で最強じゃないかと思われるAppleJack。公式ではありませんが Lion 対応版がアップされてたので紹介です。

AppleJack 1.7 のインストール

aj17_01

via ion.li/projekte/_drop-box/applejack.sh

インストールは既存のAppleJackと入れ替えるだけです。念のためアクセス権などを設定します。

$ sudo su
$ cd /private/var/root/Library/Scripts/
$ curl -O http://ion.li/projekte/_drop-box/applejack.sh
$ chown root:wheel applejack.sh
$ chmod 700 applejack.sh

導入後、command S シングルユーザモードで起動し、バージョンを確認すると 1.7 になっていると思います。

aj17_03

VMware 上の Lion で試した限りでは、特にエラーも表示されず正常に動作してました。

公式の AppleJack 1.6 が無くても使えると思いますが、入れておいた方が無難です。

AppleJack - SourceForge.netからdmgファイルをダウンロードし、インストールしてから1.7を入れてください。公式のものはインストーラー付きなので導入は簡単です。

aj17_02

Mountain Lion は?

公式の1.6、今回の1.7、共に、アクセス権の修復が機能しません。また、仮想メモリ(swapファイル)の場所を指定する必要があります。

設定ファイルの修復は微妙ですが、キャッシュの削除は機能するようなので、全く使えないことは無いと思います。

AppleJack の使い方に関しては、以下リンク先の過去記事を参考にしてください。

Mac:たぶん最強のメンテナンスソフト、AppleJackの使い方

スポンサード リンク