Macとかの雑記帳

Finder、Dock、メニューバー、通知センター、Wi-Fi、Ethernet、ついでにOSを再起動させるコマンドです。ネット関連と通知センターの再起動をメモっておきたかったので簡単に紹介です。

Finder

$ killall Finder

Dock

$ killall Dock

メニューバー

$ killall SystemUIServer

通知センター

$ killall NotificationCenter

Wi-Fi

$ sudo ifconfig en1 down
$ sudo ifconfig en1 up

en の部分を変えれば(たぶん eth に)Linuxなどでも使えます。覚えるならこっちのが都合いいと思います。

はOS X固有の $ networksetup を使うやり方です。

$ networksetup -setairportpower en1 off
$ networksetup -setairportpower en1 on

〜10.6までなら以下も使えます。

$ networksetup -setairportpower airport off
$ networksetup -setairportpower airport on

Ethernet(有線接続)

$ sudo ifconfig en0 down
$ sudo ifconfig en0 up

en0 が有線、en1 が無線のはずですが、調べる場合は以下を実行します。

$ networksetup -listnetworkserviceorder

app_reboot_01_c

mDNSResponder

$ sudo killall mDNSResponder

OS X

$ sudo reboot

以下でも可。

$ sudo shutdown -r now

$ shutdown 経由で $ reboot を呼び出すか直に実行するかの違い。now の部分を変更すると時間指定できます。+5 とすると5分後に再起動します。詳しくはman見てください。

スポンサード リンク