Macとかの雑記帳

意外と知らない「ホーム」のアクセス権を修復する方法

メンテナンスなどで使われるアクセス権の修復。これで修復出来るのは、パッケージでインストールしたシステムやアプリだけで、ユーザーが使うホームフォルダには何もしてくれません。

ホーム以下のアクセス権を修復したい場合は、リカバリHDなどでMacを起動して「リセットパスワード」から実施します。

ホームのアクセス権を修復

 command  +  R  を押しながら起動。または、 option  を押しながら起動し、リカバリHD(復旧 10.8)を選びます。

OS X ユーティリティが表示されるので、メニューバーの「ユーティリティ」より「ターミナル」を選択します。

 

ターミナルを開いたらresetpasswordを実行します。

rph_02

 

コマンドを実行すると、リセットパスワードが起動します。ボリュームとアカウント名を選び、右下の「リセット」を実行します。

rph_03

 

「実行中」が「完了」になったら終了です。

rph_04

さいごに

今回参考にした記事では Repair Permissions となっていたので "修復" と書きましたが、実際には「アクセス権のリセット」です。

ゴミ箱を空にできなかったり、ファイルを上書き保存できなかったり。ホーム以下でアクセス権が関係してそうなトラブルが発生したときに、試してみてはいかがでしょうか。

参考リンク:
Want to really Repair Permissions on your Mac? Try this. | TechBlog | a Chron.com blog

スポンサード リンク