Macとかの雑記帳

意外と知らないMacAppStoreの購入履歴を消したり表示させたりする方法

OS X 10.7.2 のアップデートに伴い、 MAS(MacAppStore)の購入履歴を消すことが出来るようになりました。また、間違って履歴から消してしまった場合は再び表示させることも可能です。

MAS登場当初から「何で出来ないの?」と言われてきたこの機能、やっと実装されたのでご紹介です。

購入履歴を消す

購入済み」タブを選び、マウスホバーすると表示される、丸い「×」ボタンをクリックすると履歴から消すことができます。

ちなみに、Macで使用中の「インストール済み」となっているアプリを消すと、アップデートがあっても通知されなくなるそうです。

購入履歴を再び表示させる

履歴から消したアプリを再度表示させる場合は、まずメニューバーの「Store」から、マイアカウントと進みます。(ログインしてない場合は「サインイン」を選ぶ)

 

「アカウント情報」ページが表示されるので、下のように「iTunes in the Cloud」欄の右端にある非表示の購入済みアイテムを見るをクリックします。

 

すると「非表示の購入済みアイテム」というページが表示され、履歴から消したアプリの一覧を見る事ができます。ここで右端にある表示するをクリックすると、購入履歴に再び表示されるようになります。

 

参考LINK:
Mac App Storeの購入履歴に表示されない: Apple サポートコミュニティ
Mac App Store:購入済みアイテムの非表示と表示

スポンサード リンク