Macとかの雑記帳

ルートディレクトリのライブラリは表示されていますが、OSX 10.7 Lion ではユーザーディレクトリ内のライブラリは隠しフォルダになりました。これを常に表示させる方法がOSX Dailyで紹介されていました。

Show User Library Directory in Mac OS X 10.7 Lion

Show User Library Directory in Mac OS X 10.7 Lion

:ベータ版での内容です。

このライブラリ内のファイル、下手に弄ってしまうとトラブルになるので、初級ユーザー向けの処置なのだと思います。

この中にはメンテナンスやトラブルシューティング時に必要になるファイルが入っているので、何かあっても自力でどうにかするユーザーなら表示させておきたいところです。

常に表示される状態にするには下記コマンドを実行します。

$ chflags nohidden ~/Library/

元の隠しフォルダに戻す場合は下記を実行します。

$ chflags hidden ~/Library

製品版ではどうなるか現段階ではわかりませんが、DP1からずっと隠しフォルダになっているようなので、たぶんこのままだと思います。

スポンサード リンク