Macとかの雑記帳

google chrome update

Chrome の自動アップデートを有効/無効にしたり、更新間隔を任意の時間に指定する方法です。以前は自動でアップデートしていたのですが、いつの間にか自動アップデートが無効になってました。環境設定あたりから切り替えが出来た気がするのですが、そんな項目は無いようなので、どうすればいいのか調べてみました。

アップデートの設定

アップデートは~/Library/Preferences/フォルダ内にある設定ファイルcom.google.Keystone.Agent.plistで管理しているようです。

この設定を変更するにはターミナルで下記を実行するか、Xcode、 またはフリーのPref Setterを使ってファイルを直接編集して設定します。

# 自動アップデートをOFFにする
$ defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 0

# 自動アップデートをONにする
$ defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 1

# 更新間隔を指定する
$ defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 86400 

更新間隔の指定は秒単位で設定します。86400だと1日ごとにチェックします。

直接編集する場合は、設定ファイルのcheckIntervalの部分に「1」「0」「秒数」のいずれかを指定します。

google chrome update

ちなみに初期値は18000。デフォルトでは5時間ごとにアップデートの有無を確認しているようです。

google chrome update

参考Link:Chromeの自動アップデートを停止させる方法 | マイコミジャーナル

スポンサード リンク