Macとかの雑記帳

USB接続機器、特に外付けHDD等の記憶装置に関するトラブル対処方を自分なりにまとめてみました。

USB接続機器をMacに接続しても認識してくれなかったり、認識はするけど下のような初期化を促す警告が表示される。

clam.png

このようなUSB接続機器に関するトラブルの時に。

基本的な事の確認

最初に、以下の事を確認します。

  1. Macに対応している機種なのか?
  2. 取扱説明書で指示されている手順に沿って接続しているか?
  3. USB機器の電源はONになるのか?※.1
  4. 電源がONになっていてもUSB機器への電力供給は足りているのか?※.2
  5. メーカーから最新のドライバが配布されていないか?
  6. メーカーのヘルプ等に、不具合に関する情報がないか?
  7. Appleから最新版のアップデートがでていないか?
  8. 接続しているUSB機器のフォーマットが「FAT32」か「MacOS拡張(HFS+)」以外になっていないか?

※.1:電源が入らない場合、手動とAuto(パソコンと連動して自動ON/OFF)がある機種であれば、両方試す。機械的に正常でも手動でしかONにならなくなり、「ディスクを修復」を実施したら治ったことがあります。(経験談)

※.2:ポータブルのHDは注意。アクセスランプが点灯していても電気が足りていないときがある。

基本的な事をクリアしていても症状がでる場合

基本的な事を確認し、それでも認識しない等のトラブルが改善しない場合は以下を試してみます。

  • 余計なドライバが入っていないか確認。USB機器のメーカーや機種によっては、ユーティリティソフトが入っている場合があり、それが原因で不具合が発生する事もあります。
  • 別のUSBポートに接続。
  • USB機器が「パソコンと連動して自動ON/OFF」することができる機種であれば、手動(常時ON)に切り替えてみる。
  • 使用していないUSBハブ、USB延長ケーブルを全て外してから接続。 ※先に何も接続していないハブ、延長ケーブルであっても外します。
  • 現在接続されている全てのUSB機器を外してから接続。 ※これで症状が改善される場合は、現在使用中の機器に入っている「何か」が邪魔している可能性があります。それを削除してください。
  • USBハブを経由して接続。
  • USBハブやUSB延長ケーブルを使用せず直に接続。
  • USB機器を全て外しSMCのリセットPRAMのリセットを実行した後USBを接続。
  • Windowsが入っているPCに接続。認識するようなら「FAT32」形式でフォーマット後、Macに接続。
  • 他のMacに接続。認識するのであれば、ディスクユーティリティーで初期化(MS-DOS、MacOS拡張の両方を試してみる)や「ディスクを修復」を実行し、元のMacに接続。
  • コンソールのログや、ターミナルで$ sudo dmesgを実行した際に、 「The IOUSBFamily is having trouble」と表示されないか確認する。詳細後述

これらを一つずつ試す、または組み合わせて(例:Windowsでフォーマット後にUSBハブ経由で接続とか)試してみると、大概正常に作動してくれる様になるのではないかと思います。

上記以外に、私の経験談になりますが、MacとUSB機器は以下の様な傾向にあるようです。

  • 一度でも正常に認識してくれれば、後はハブ経由でも直に接続でも問題なく認識する。
  • 初期化の警告が表示される場合は、ハブ経由で接続すると警告が表示されなくなる。
  • データが入っている使用中のUSB機器に不具合が発生した場合、「ディスクを修復」を実行すると意外と治る。

ネット上で報告されている方法と、私の経験談を交えた内容になります。これらを実施すれば確実に症状が改善される訳ではありませんが、参考になればと思います。

The IOUSBFamily is having troubleと表示される

IOUSBFamily.kextは、カーネルエクステンションの一つでUSB接続を担当しているものです。Mac版「USBドライバ」だと思ってください。

ターミナルで以下を実行したときか…

$ sudo dmesg

コンソールでログを見たときThe IOUSBFamily is having troubleというエラーを吐いていたら、残念ながらIOUSBFamily.kextが壊れている可能性があります。

※注意:Mac側の機械的な故障でも、同様のエラーが表示される事があります。

対処法

まずHardware & Drivers - Mac OS X USB Debug Kits Downloadsから、使用しているOS用のIOUSBFamily.kextをダウンロードします。

この際、米国Appledeveloperのアカウントが必要になります。 アカウントを持っていない方は、下記リンク先で作成してください。

Register as an Apple Developer

IOUSBFamily.kextはOS Xのバージョンごとに用意されています。間違えないように注意してください。

ダウンロードしたら/System/Library/Extensions/内にある既存のものと入れ替えます。入れ替えは、Finder上でドラッグ&ドロップで行っても構いません。

入れ替えたら以下を実行してアクセス権と所有者を設定します。

$ chown -R root:wheel /System/Library/Extensions/IOUSBFamily.kext
$ chmod -R 755 /System/Library/Extensions/IOUSBFamily.kext

上のコマンドを実行したら、OSを再起動して終了です。

スポンサード リンク