Macとかの雑記帳

VMware ToolsをUbuntu Linux にインストール

UbuntuにVMwareToolsをインストールorアンインストールする方法です。ゲストOS がMacやWindowsであればインストーラーが自動で入れてくれますが、それ以外のOSがゲストである場合は、ターミナル(端末)からインストールします。Ubuntuでのインストール方法になりますが、他のLinuxOSでも同じだと思います。

VMware Toolsのインストール(1)

VMware Fusionのメニューバーから「仮想マシン」>>「VMware Toolsのインストール」を選びます。

VMware Toolsのディスクイメージがマウントされウィンドウが開くので、下の様に圧縮ファイルをデスクトップにコピーします。

コピーしたファイルをダブルクリックすると書庫マネージャが起動するので、そこからデスクトップに展開(解凍)します。

書庫マネージャが起動しない場合は、下のコマンドを順に実行します。

$ cd ~/Desktop
$ tar xvzf VMwareTools*
$ cd ~/Desktop/vmware-tools-distrib
$ sudo ./vmware-install.pl
[sudo] password for ubuntu: (パスワードを入力)

インストールが終了したら、OSを再起動します。

VMware Toolsのインストール(2)

GUI環境の無いサーバ版にインストールする方法ですが、上記の方法でうまくいかない場合は、こっちを試してみても良いかもしれません。

VMware Fusionのメニューバーから「仮想マシン」>>「VMware Toolsのインストール」を選び、ディスクイメージをマウントしたら、ゲストOSで下記コマンドを順に実行していきます。

# build-essentialが入っていなければ下の3つを先に実行
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install build-essential

# VMwareToolsのディスクイメージをマウントするディレクトリを作成
$ sudo mkdir /mnt/cdrom

# VMwareToolsのディスクイメージをマウント
$ sudo mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom

# VMWareToolsを/tmpにコピー
$ cd /mnt/cdrom
$ sudo cp VMwareTools-*.tar.gz /tmp

# ファイルを解凍
$ cd /tmp
$ sudo tar zxvf VMwareTools-*.tar.gz

# VMwareToolsをインストール
$ cd vmware-tools-distrib
$ sudo ./vmware-install.pl

# OSを再起動
$ sudo reboot

VMware Toolsをアンインストール

VMwareToolsをアンインストールする場合は、下のコマンドを実行します。

$ sudo /usr/bin/vmware-uninstall-tools.pl
$ sudo reboot

VMware Toolsの設定を変更する

通常は変更する必要は無いと思いますが、VMwareToolsが不調時に再設定してみると直るかもしれません。

$ sudo /usr/bin/vmware-config-tools.pl
$ sudo reboot

スポンサード リンク