Macとかの雑記帳

ubuntu導入当初からClamAVを使ってますが、ウィルス検索エンジンがアップデートしているのを見たことがありません。パターンファイルの更新は問題ないのですが、気になったので調べてみました。

rsyncの使い方メモ。これとcronを使って、定期的に差分バックアップを実行してくれるようにしてみます。

DropBox等を自動起動するようにしているのですが、ファイル保存先を外付けHDDにしている為、通常の方法だと外付けHDDがマウントする前にアプリが起動してしまい「保存先が見つかりません」といったエラーを吐いてしまいます。これを回避するため、HDDマウント後にアプリを時間差で起動させてみます。

ハイバネートは問題ないのですが、サスペンドすると黒画面でフリーズしてしまいます。サスペンド関連のトラブルはよくあるようで情報は多いのですが...色々試すも改善しません。ubuntuフォーラムを参考に、どうにかサスペンドできる様にしてみました。